運営」カテゴリーアーカイブ

石川県平和運動センターは10月3日、労済会館において第12回定期総会を開催し、2011年度の方針を
確立しました。
反戦・平和、人権、環境を中心とした課題のほか、3.11フクシマ原発事故を受けた「脱原発」運動の強化など
、活発な論議のもと決定しました。



2026年度第26回定期総会(2025.9.25)

「初めての議長で緊張します」と言われたが、実に落 … 続きを読む

カテゴリー: トピックス, 運営 | コメントする

2025「新春の集い」盛大に開催さる 戦争も核も基地も原発もない平和な未来をつくろう ~激震地の原発 生きるために廃炉へ~

廣田美智代(共同)代表は主催者挨拶で、能登半島地 … 続きを読む

カテゴリー: PEACE石川(機関紙), トピックス, 原水禁, 友誼団体, 反基地, 反基地, 反戦・平和, 反核・脱原発, 小松基地, 志賀原発, 環境(原水禁、核燃、放射能・食品汚染), 脱原発・核燃, 護憲・憲法改悪反対・教育・歴史, 護憲・憲法改悪反対, 運営 | 2025「新春の集い」盛大に開催さる 戦争も核も基地も原発もない平和な未来をつくろう ~激震地の原発 生きるために廃炉へ~ はコメントを受け付けていません

青年女性部第22回定期総会(24.10.7)

カテゴリー: トピックス, 運営 | 青年女性部第22回定期総会(24.10.7) はコメントを受け付けていません

県平和センター第25回定期総会(24.9.27 14:00フレンドパーク)

カテゴリー: 運営 | 県平和センター第25回定期総会(24.9.27 14:00フレンドパーク) はコメントを受け付けていません

新規「ピースメイト」募集はじまる 金沢平和運動センター

いま、私たちに大きな危機が迫っています。 地球環 … 続きを読む

カテゴリー: トピックス, 人権, 住民の暮らしに直結する課題, 友誼団体, 反戦・平和, 反核・脱原発, 環境(原水禁、核燃、放射能・食品汚染), 護憲・憲法改悪反対・教育・歴史, 運営 | 新規「ピースメイト」募集はじまる 金沢平和運動センター はコメントを受け付けていません

青年女性部第21回定期総会(23.10.3開催)

カテゴリー: 運営 | 青年女性部第21回定期総会(23.10.3開催) はコメントを受け付けていません

9.27石川県平和運動センター第24回定期総会

カテゴリー: トピックス, 運営 | 9.27石川県平和運動センター第24回定期総会 はコメントを受け付けていません

「PEACE石川」№63号 7/28発行 A3裏表

2023.7.28発行PEACE石川№63 &n … 続きを読む

カテゴリー: PEACE石川(機関紙), トピックス, 運営 | 「PEACE石川」№63号 7/28発行 A3裏表 はコメントを受け付けていません

青年・女性部第20回定期総会(22・10.7)

20221018 第20回青年女性部定期総会 総 … 続きを読む

カテゴリー: PEACE石川(機関紙), トピックス, 運営 | 青年・女性部第20回定期総会(22・10.7) はコメントを受け付けていません

“平和資料館”にあらたに絵本二冊「猫は生きている」「死んでもブレストを」(早乙女勝元 作)

設立17周年を迎えた「九条の会・七尾」から、その … 続きを読む

カテゴリー: PEACE石川(機関紙), トピックス, 人権, 住民の暮らしに直結する課題, 全国・中央・北信越, 反戦・平和, 文化・芸術, 護憲・憲法改悪反対・教育・歴史, 護憲・憲法改悪反対, 運営 | “平和資料館”にあらたに絵本二冊「猫は生きている」「死んでもブレストを」(早乙女勝元 作) はコメントを受け付けていません